2025年4月13日日曜日

モンハンワイルズ:マップ(油沸き谷)

マップを覚えていくためのメモ(草・キノコ・虫等は除く)。エリアの境は適当に判断。

油沸き谷

鉱脈(下位):マカライト鉱石・ドラグライト鉱石・紅蓮石

鉱脈(上位):ドラグライト鉱石・紅蓮石・獄炎石・ライトクリスタル・ノヴァクリスタル(レア)

骨塚(下位):なぞの骨・頑丈な骨・黒ずんだ油骨

骨塚(上位):上質な堅骨・黒ずんだ油骨・いにしえの龍骨(レア)

採取アイテム 豊穣期 荒廃期 火走り
鉱脈 21 16 16
骨塚 7 7 7
きれいな化石 2 2 2
黒ずんだ骨の化石 2 2 2
骸晶化した鉱物 6 3 3
黄金オイル 1 7 7
乳白色の玉石 2 5 5
ベースキャンプ
施設:クエストカウンター(アルマ)・集落の取次(ナタ)・加工屋(ジェマ)・物資補給所(アーサー)・サポート窓口(ヘイゼル)・精錬の火窯(ロクロ)
移動可能エリア:火窯の里 アズズ・エリア1・エリア2(セクレト)・エリア4
火窯の里 アズズ
施設:もちもの交換(アイダ)・もちもの交換(ドガード)・もちもの交換(ヤブラン)・素材採取依頼(サバル)・食事のお誘い(マキ:お食事解体術・お食事生命保険・お食事回避術【大】)
移動可能エリア:ベースキャンプ・エリア7
エリア1
移動可能エリア:ベースキャンプ・エリア2・エリア7
エリア2
テント:峡谷岩間(安全)
採取アイテム 豊穣期 荒廃期 火走り
鉱脈 1 0 0
黄金オイル 1 3 3
移動可能エリア:エリア1・エリア3・エリア5・エリア7(セクレト)
エリア3
採取アイテム 豊穣期 荒廃期 火走り
骨塚 2 2 2
移動可能エリア:エリア2・エリア7
エリア4
テント:高所通路跡(危険)
採取アイテム 豊穣期 荒廃期 火走り
鉱脈 5 2 2
移動可能エリア:ベースキャンプ・エリア2・エリア5・エリア6
エリア5
採取アイテム 豊穣期 荒廃期 火走り
鉱脈 1 0 0
骨塚 2 2 2
移動可能エリア:エリア2・エリア4
エリア6
採取アイテム 豊穣期 荒廃期 火走り
鉱脈 2 2 2
移動可能エリア:エリア4
エリア7
採取アイテム 豊穣期 荒廃期 火走り
鉱脈 1 1 1
骨塚 1 1 1
移動可能エリア:火窯の里 アズズ・エリア2(セクレト)・エリア3・エリア8・エリア9(セクレト)
エリア8
テント:中層北部(危険)
採取アイテム 豊穣期 荒廃期 火走り
鉱脈 1 1 1
骨塚 1 1 1
黄金オイル 0 2 2
移動可能エリア:エリア7・エリア9・エリア10・エリア12
エリア9
テント:中層南部(不安定)
移動可能エリア:エリア7(セクレト)・エリア8・エリア11
エリア10
採取アイテム 豊穣期 荒廃期 火走り
きれいな化石 1 1 1
黄金オイル 0 2 2
移動可能エリア:エリア8
エリア11
採取アイテム 豊穣期 荒廃期 火走り
鉱脈 1 1 1
骸晶化した鉱物 4 1 1
移動可能エリア:エリア9
エリア12
テント:緋の細流(安全)
移動可能エリア:エリア13・エリア14・エリア16
エリア13
テント:鍾乳洞(安全)
採取アイテム 豊穣期 荒廃期 火走り
鉱脈 4 4 4
骨塚 1 1 1
きれいな化石 1 1 1
骸晶化した鉱物 1 1 1
移動可能エリア:エリア12・エリア14・エリア15
エリア14
テント:鉱脈洞窟(安全)
採取アイテム 豊穣期 荒廃期 火走り
鉱脈 1 1 1
骸晶化した鉱物 1 1 1
移動可能エリア:エリア12・エリア13・エリア15・エリア16・エリア18
エリア15
テント:下層北部(危険)
採取アイテム 豊穣期 荒廃期 火走り
黒ずんだ骨の化石 2 2 2
移動可能エリア:エリア13・エリア14・エリア17(セクレト)
エリア16
採取アイテム 豊穣期 荒廃期 火走り
鉱脈 2 2 2
移動可能エリア:エリア12・エリア14
エリア17
採取アイテム 豊穣期 荒廃期 火走り
鉱脈 2 2 2
乳白色の玉石 2 5 5
移動可能エリア:エリア15(セクレト)
エリア18
移動可能エリア:断崖への地下道・エリア14

ページトップへ

モンハンワイルズ:アイテムまとめ

複数モンスターから入手できるアイテムなどのまとめ。アイテム種別は基本アイコン依存。 エキス系アイテム 鉱石系アイテム 骨系アイテム 小型モンスター系アイテム 袋系アイテム 玉系アイテム 護竜系アイテム 狂竜・歴戦アイテム チケット系アイテム イベントクエス...